058-214-4071058-214-4071

岐阜県岐阜市の犬・猫の診療ならみのわ動物病院「犬の精巣腫瘍と肛門周囲腺腫の摘出手術」ページ


お知らせ・採用情報
NEWS

ブログ
2018.07.10

犬の精巣腫瘍と肛門周囲腺腫の摘出手術

今回のわんちゃんは、肛門に発生した腫瘤が大きくなり、出血しているということを主訴に来院されました。

実際腫瘤は外側に増大し、自壊して出血をしていました。飼い主さんはこの出血を抑えるために毎日何回もガーゼとオムツをとり替えているそうで、とても困っているとのことでした…。

以前の病院では腫瘤が大きく摘出が困難であること、年齢が高齢であることなどから手術はできないという判断に至ったようでした。

しかし、実際触診では肛門周囲の組織を何とか温存して摘出することが可能であると考えられ、さらに高齢ではありますが、とても元気が良く、血液検査などでも問題がみられないため手術可能であると判断し、摘出手術を実施しました。

手術は慎重に周囲組織から腫瘤病変を剥離していき、無事取り除くことができました。また今回去勢手術を同時に実施したんですが、片側の精巣は肉眼的に腫瘍が疑われました。しかし、こちらもきちんと取り除くことができました。

セミノーマ・ライディッヒ細胞腫

これら腫瘤の病理組織学的検査の結果、肛門腫瘤は「肛門周囲腺腫」、精巣は「ライディッヒ細胞腫(間質細胞腫)」および「セミノーマ(精上皮腫)」というものでした。

肛門周囲腺腫は、主に未去勢の雄犬に発生する、男性ホルモンに関連した良性の腫瘍です。良性ではありますが、自壊して出血することも多く生活の質を落としてしまうため治療が必要となります。

精巣腫瘍には、セルトリ細胞腫、セミノーマ、ライディッヒ細胞腫という3種類があります。今回のわんちゃんに発生した腫瘍は、セミノーマとライディッヒ細胞腫で、これらの腫瘍の転移率はそれほど高いものではないもののセミノーマにおいては5%前後で転移がみられる可能性のある腫瘍です。

これらの腫瘍の治療は摘出手術すること、去勢手術することになりますが、予防としては去勢手術が有効で重要です。

今回のわんちゃんは術後順調に経過し、転移もみられていません。また、飼い主さんは今まで長期間悩まされていたガーゼ、オムツ交換から解放され、大変喜んでみえました。本当に良かったですね(^^)